九州新幹線

昨日は本年初の仮入会オリエンテーションが福岡海洋少年団でおこなわれた。昨日のメインの研修予定だったカッター訓練というものは、波が高い為中止となったようである。仮入会の皆さんは厳しいかもしれないが、頑張ってこの4ヶ月の研修期間を乗り越えて欲しい。仮入会の期間は厳しいと感じることも多いかもしれないが、そこを必ずや乗り越えて欲しいと心から願う。


そして、私たちが昨年より大変お世話になっている溝畑観光庁長官が講演で来福され、一日行動を共にさせていただいた。九州新幹線・鹿児島ルート全線開通記念シンポジウムでのパネルディスカッションに、パネラーとしての参加される為来福されたのである。

「新幹線の開通は、九州が東アジアの観光市場でイニシアチブを取る大きなチャンス。今年が九州にとって歴史に残る年との意識を持って頑張ってほしい」とメッセージがおくられていた。博多-鹿児島間が1時間19分である。現在私たちのアジア誘客推進委員会がその可能性を調査しているが、この全線開通の機会をどのように生かしていくが何よりも大切である。その可能性を熟慮し突破していこう!

ブログ

「ブログが更新されてないですね」と数人から声を掛けられた。実にそのとおりであり、見て頂いている方には大変申し訳なく思っている。今後も日々の活動や感じた事、伝えたい事を発信していこうと思っている。

九経調訪問

28日は福岡JCの顧問となって頂いている(財)九州経済調査協会・森本理事長のもとへお伺いした。60年にも及ぶ九州経済に関する調査研究を重ねてこられ、その蓄積された情報や作成された資料の出版物は私たちJCにとって、また企業人として大変勉強になるものが多い。是非、バイブルのひとつとしてご活用して頂きたいと思う。詳しくはホームページを見ていただきたい。

本を読もう!

昨日は朝一番で顧問訪問として西日本新聞社の川崎社長のもとへ挨拶に伺った。メンバーである大塚副委員長にも同席いただき、今年の事業計画をご説明させて頂いた。また川崎社長より様々なアドバイスや貴重な意見を伺った。中でも昨今の活字離れや、何かを知ろうとする時に現在では、すぐさまネットによる答えのみを導きだす事でその調べる過程のなかで得られる大切な部分が失われている点について問題視されていた。私は寝る前には必ず本を見ながら寝る事が生活習慣であったが、最近は本を広げることなく眠っている。ベッドサイドのテーブルには買った本が山積みになっているので、また読んでよかったものはご紹介したいと思う。また福岡JCのホームページにおいて、「お勧めの1冊」というコーナーを設け、様々な著名な方々のお勧めする書籍を紹介したいと考えている。また、皆さんのなかでお勧めがあったら是非紹介いただきたい。


午後は総務省の九州管区行政評価局の行政懇談会に出席した。

昨日の出来事

26日は、久留米での葬儀に参列させていただき、午後は会員会議所会議が国際会議場で執り行われた。また会議終了後の懇親会では、大久保委員長、手嶋君が参加されていた各理事長をはじめ、ブロック役員の皆さんへ「西じゃが」のPRに奔走していた。

そんな懇親会を途中退席し、福岡JC同志のお父様が残念ながら亡くなられ、通夜にお参りに行かせていただいた。心よりご冥福をお祈りいたします。


その後福岡へ戻り、友好LOMである広島JCの山野井理事長が個人的に来福されていたので、山野井理事長と我がLOM特別顧問の富永太郎君が待つ店へ駆けつけた。昼間の会員会議所もそうであるが、同じ年に理事長を共にするというのは運命的なものであり、まさしく縁である。大切にしていきたいと心から感じたものである。